敦盛つながり

2024年08月09日

松尾芭蕉の句 須磨寺や 吹かぬ笛聞く 木下闇

(こしたやみ・木立の下の暗がりのこと、昼でも暗くて涼しい)

テレビで須磨寺周辺の散策を見ていて平敦盛の首塚が祀られていることを知り調べてみました。

「レブンアツモリソウ」でも採りあげておりました平敦盛、須磨寺は源氏の大将源義経の陣地で

あったと伝えられています。 寿永3年(1184)源平一の谷合戦の舞台その時に熊谷直実との

一騎打ちで敗れて首を取られ首塚として須磨寺にあります。 松尾芭蕉をはじめ与謝蕪村、正岡子規

も訪ねてそれぞれ句を残しています。 松尾芭蕉の句を掲示します。

また敦盛は笛の名手としても知られており、敦盛の愛用していた笛「小枝の笛」は、

通称「青葉の笛」とも呼ばれ、今も須磨寺宝物館に展示されております。

一度訪ねてみたいと思っています。

私も偉人の方々に負けずに一句詠もおっと。

笛の音に 思いを馳せる アツモリソウ

 

パリオリンピック

2024年08月07日

フランスのパリでオリンピックが開催されています。 夏季オリンピックとしては第33回目、パリでは3回目となるそうです。連日熱戦が繰り広げられており、眠れない夜が続いております。 日本勢も連日のメダルラッシュ、8月7日(日本時間)金11・銀6・銅12の合計29個です。

皆さんも関心のある競技に一喜一憂しておられると思いますが、私も特にゴルフについては松山英樹選手の活躍に期待しておりました。 前回の東京オリンピックでは3位決定戦の7人によるプレイオフに破れて、今回は雪辱を期してのラウンドではなかったのかと推察します。 日本を背負うという強い思いとそれに打ち勝つメンタルの強さを改めて見させてもらいました。 松山英樹選手も言ってましたが、四大メジャーとオリンピックは別格である、意地と誇りがぶつかり合う戦い、その戦いに打ち勝ちついにメダルを獲得してくれました。 同じゴルフを愛する者として(レベルはあまりにも違いすぎますが)大きな喜びを与えて頂きました。 ゴルフに限らずそれぞれのスポーツで国を背負い頑張っている若者たちに大きな勇気と希望を与えてもらっています。

我々も頑張らないけませんね。

パリの空 夢の祭典 腕くらべ

より速く より高く「へと」 より強く

(Citius「より速く」・Altius「より高く」・Fortius「より強く」ラテン語)
オリンピック憲章第1章の10・に書かれている。

 

盂蘭盆会と施餓鬼会

2024年08月05日

お盆が近づいてきました。 お盆の前後に施餓鬼会の法要が行われます。 添付の通り、餓鬼に施す、飢えや渇きに苦しんでおられる霊魂をお救いするために食物などを仏壇にお供えして仏様に魂を癒し救ってもらうことで、ご先祖様への功徳を振り向けることで追善供養にもなるそうです。

また、盂蘭盆会についても少し調べてみました。 8月13日に迎え火でご先祖様が我が家(ご仏壇)にお帰りになり、自分たちが食べたり飲んだりしている物をお供えし、16日に送り火で極楽浄土へお見送りすることで、盂蘭盆会も施餓鬼会もどちらもご先祖様だけでなく、すべての霊を供養し、自分自身の健康や延命を願う法要ということですね。 私自身はそほど信仰心がある方ではないのですが、年とともに今があるのは父母がおり、さらにご先祖様のお陰でこうして生かされているのやなーと思い出させる良い機会です。 しっかりお墓参りをしてこようっと。

ところで迎え火や送り火は、おがら(麻の茎の部分の皮をはいだもの)と焙烙(素焼の浅い皿型の土器)を使って燃やすそうですが、代用として盆提灯やローソクや形だけ整えても良いそうです。

ご先祖に 感謝表す 盂蘭盆会

施餓鬼会も ご先祖様への 功徳かな

 

 

 

出張つながり2——

2024年08月05日

ちょうど利尻島の国保診療所に超音波診断装置を納入することになって、

札幌営業所の社員と同行するという名目で、ついでに礼文島にも寄って行こうと訪れました。

礼文島は花の浮島との異名があるぐらい、およそ300種の花々が咲き乱れていました。

本州では2000m級の山岳地帯でないと見られない希少な高山植物が海抜0mから見られます。

その時に撮った礼文島でしか見られない「レブンアツモリソウ」です。また行きたいなー。

と言ってその後2回ほど行きましたが。バフンウニもおいしかった。

敦盛と 母衣からとった アツモリソウ

母衣はこれ

出張つながり1——

2024年08月02日

コロナが流行する2年前にアメリカ・オハイオ州クリーブランドにあるコドニックス社に

日本の総代理店として訪問した時、主力製品以外にこの紫外線照射殺菌装置

MOON BEAM3が工場にずらりと並んでいた。病院の病室の除菌や救急車の除菌に

有効であると考えて日本に導入してほしいと依頼し、サンプルとして3台送って頂いた。

PRしながら営業活動していたら、コロナが発生して、需要も発生、

まずはデイサービスおおむちで日々コロナ除菌に使用、そのPR効果で販売にも寄与できた。

偶然ではあるが、どこにビジネスチャンスがあるかわからない。貴重な経験であった。

紫外線 照射役立つ コロナ禍で

コロナ感染

2024年07月30日

カミさん、熱が38.8度で喉が痛くて夜中に頻尿、私がかかった時の症状に似ており、朝に抗原検査を行うもTのライン出ず、様子も見て再度夕方に検査するとTのラインが出ておりコロナ感染か、行きつけのクリニックの発熱外来に電話で確認、午後の受付終了、明日一番で予約を取る様にとの指示があり本人も明日でよいとの事で再度明日電話する予定。 本日午前11時に近所の発熱外来に予約を取り行ってきました。 カミさんを車の後部座席に座らせ、完全防備で発熱外来の駐車場で待つこと15分ドクターとナースがこれまた完全防備で来られました。 抗原検査結果を見せたので検査はせず、PO2を調べ、詳しく問診をされそして聴診、熱も下がっていたのでコロナの薬は処方されずに喉痛と痰を切る薬と解熱剤を処方され、その場で会計、そして処方箋は隣の調剤薬局にFAXで送られていたので駐車場についたと電話を入れるとすぐに薬剤師さんが来られ、薬の説明と会計を車で済ませて自宅へ帰ってきました。 途中にイオンによって夜の食事の買い出しをしておよそ1時間30分位で終わりました。 幸い症状も軽く済んだようです。

次は私の番?いややなー。

発熱と 喉痛もあり すぐ検査

検査して Tのラインが 赤くなる

カミさんが コロナ感染 次は俺?

草刈り&草むしり

2024年07月29日

お盆が近づいてくるので、家の周りを中心に草刈り、庭の草むしりをしようと

少しでも暑さのましな時間帯(朝方&夕方)に空調服や冷感グッズ(ゴルフと兼用)

を装備して、始めるも1時間が限界です。不思議なんですが、1日炎天下で

ゴルフをするのはさほど苦にならないんですがね。

盆までに少しづつ片づけていこう。

盆までに 草刈りしよと 外に出る

もうあかん 途中で止める 暑さかな

炎天下 苦にもならない ゴルフかな

空調服

冷感グッズ          首掛け扇風機

 

土用の丑の日に肉じゃがを

2024年07月29日

土用の丑の日、鹿児島産のうなぎ2尾をいつも行っているゴルフ場で友と

一緒に購入しました。その友が作った肉じゃがを夕食前に持ってきてくれました。

玉ねぎ、ジャガイモは自分の畑で作ったものを皮をむき、味付けをして、

奥さんの力を借りずに自分で作ったそうです。味はともかく

(いやいや美味しかったです)

その心意気にまずは感動し、家内と一緒に美味しく頂きました。酒が進みました。

感謝・感謝

大統領選挙

2024年07月22日

ライン音 昼寝していて 目が覚める

お昼寝中、友からのグループラインの着信音で目が覚めました。 内容は今からオペラ鑑賞、イオンモールでお買い物、私のように一人静かに家に要る者と違い、多くの人と接するので、高齢者は感染に注意と返信する。 その時たまたまニュースで11月に行われるアメリカ大統領の選挙にもう一人ロバート・ケネディ・ジュニアさんが無所属(民主党より離脱)で立候補されるとの事、日本にとっても次のアメリカの大統領が誰になるかで大きく変わってくるし影響を受けると思います。 やっぱりトランプさんかなー。 そこで一句。

バイデンさん コロナ感染 弱く見え

トランプさん テロに打ち勝ち 強く見え

やっぱりか バイデン撤退 次ハリス?

コロナ禍4——

2024年07月19日

その後2時間おきに体温測定も、ほぼ36.9度で推移し、痰が絡むくらいで症状も変わらず。    日中は頻尿もなくただ脈拍は80台後半とたぎっていたが特別しんどさはなかった。  ただ、29日に26日以降接触した人にラインやメールで知らせ、年末の子供たちの帰郷も中止の連絡をし、30日、3日とゴルフもキャンセル、そのメンバー(医療関係者、いつも楽しいゴルフ仲間)と状況のやり取りをする。  その時に仲間の一人の病院の事務局長が65歳以上は役所のネットでコロナ陽性の登録するところがあるのでしておいた方がよいとの事で調べるも65歳以下の人の登録はあるが65歳以上はないので伊丹の保健所に連絡を入れるも休みなので県の相談窓口に連絡を入れる。  コロナ陽性となったので69歳ですが連絡を入れましたと説明し登録する方法がありますかと聞いたところ登録はなく、症状が出たらかかり付け医か救急車で病院に行ってくれとの対応、疑問を感じたが電話を切る。  なんか違うなーと思ったがまあ症状も大したことがないのでそのままにする。  他の人に感染させるのがすごく気になる。  特に気になったのは28日に孫二人とかなり濃厚接触したので移ってないか心配。  結果はセーフだった。  家では家内と二人の為、家内に移さないようにしなければならないので接触をできる限り絶ち、書斎と寝室のみの移動、トイレも別、風呂も最後にし、絶えずアルコールも持ち歩き、触ったところはアルコール消毒を行い、食事も当然書斎に運んでもらい隔離生活が始める。  その夜は、解熱剤と眠剤を服用し、午後8時に就寝。  当然風邪薬(たん、せき止めシロップを食後3回)を服用する。  その後大した症状もなく12月31日に行った抗原検査ではTははっきりとした線、今が一番感染力が強いと思われ、さらに感染予防を徹底する。  療養期間は7日間1月4日までの為3日より5日まで抗原検査を行う。  添付の写真のようにTの線が少しずつ薄くなってきており、出勤の5日も少しTの線は残っていたが、エイジフリーに出勤。  新年のあいさつを行う。早々におおむちに引き上げ居宅の責任者のみ挨拶。  1月6日朝抗原検査を行いTの線は完全に消えてなくなり、コロナウイルス消滅。 コロナ感染終結。                                 以上が今回の感染の推移。忘れないためにここに記録を残す。(終わり)

流行は あっという間に 世界中

デイ閉鎖 コロナ感染 大打撃

のど元を 過ぎてしまえば 唯の風邪