今日7月30日、観測史上最高気温が記録されました。なんと41.2度、しかも我々の近所である兵庫県丹波市柏原です。他にも京都府福知山市で40.6度、兵庫県西脇市でも40.0度、この辺りが大変暑かったということで、早速自宅で測ってみました。なんと40.7度でした。ちなみに過去に記録されている世界で一番高い気温は、なんと56.7度、1913年7月10日に観測されました。場所はアメリカカリフォルニア州デスバレーです。年々暑くなっていきます。しかも40度を超えると外に出る意欲が無くなりますが、好きなことをするためには暑さなどヘッチャラです。気持ちはそうでも体は正直です。年を重ねると見事にその答えが出ます。そこを文明の利器(空調服・霊感タオル・ネッククーラー・腰掛扇風機など)を駆使して、炎天下の中を何とか乗り越えていますが、最近ゴルフ場で高齢者の方がめっきり減っているような気がします。夏場はゴルフしない。それが正解かも?
猪名川も 丹波に負けず 四十度
年々と 暑さ堪える 我が身かな
ふと思ふ 雨・風負けず 暑さにも 負けぬ丈夫な 体を持ちて
(宮沢賢治の詩を短歌にまとめてみました)
サウイフモノニ ワタシハナリタイ
(宮沢賢治の詩の最後を原文で書いてみました。賢治の叶わぬ夢)
(猪名川の気温を測ってみた)
(気になって、7月31日午後4時前に同じ場所で測ってみると43度?倒れそう)