東京ドームの勝利の余韻に浸りながら、帰阪する途中に明治神宮へ参拝に行きました。飯田橋駅から総武線で代々木駅へ、ここから歩いて20分、広い、暑いでようやく本殿到着、いつもの様に開運祈願のお守りをゲットして、羽田空港に向かいました。午後1時頃到着して空港で昼食を食べ、久しぶりのさくらラウンジで休憩して、午後2時30分発のボーイング767に搭乗しましたが、すぐに雷を伴う大雨と突風で駐機場でそのまま待機、なんと767の機体が揺れるくらいの雨風、機内放送で大田区に警戒レベル4が発令されましたとのこと。さらに1時間すると機内のあちこちで携帯からの「緊急速報メール」が鳴り出しました。なんと大田区に避難勧告のレベル5です。羽田空港も大田区ですが、幸い増水等の心配はなさそう、なんと機内に2時間待機して、3時間遅れでようやく離陸できました。何とか午後7時過ぎに無事に帰宅することができました。後で確認すると、大田区では120mm以上の雨が短時間に降り、増水による浸水が発生して避難勧告が出たようです。友は、奥さんのお母さんのお見舞いもあり、午後6時のフライト予定も遅れに遅れて、しかも伊丹空港は9時以降の発着はできないのでなんと関西空港へ、ようやく午前1時頃家に帰り着いたとの事、本当に最近は災害が多く、どこで災害に遭遇するかわかりません。遠出や旅行するときは、皆様も十分に気を付けて余裕のある計画を立てて行動してください。
災害は 忘れた頃に やってくる
お守りの ご利益あって これぐらい