医療関係者の知り合いが、発熱外来のおよそ6割がコロナやでと言っていた。確かにニュースでもコロナ再流行の話題が増えてきた。オミクロン株から派生した「ニンバス(NB。1.8.1)」という変異株、大きな特徴として喉に強い痛みを引き起こすことが指摘されている。変異を繰り返しワクチンによる免疫から逃れる性質を持ち、従来よりも広がりやすいと説明されている。重症化リスクに関しては、70~80代の高齢者や、基礎疾患を複数持つ人が特に注意すべきとの事、また欧州研究チームは遺伝子の特徴から重症化する患者と発症しても軽症で済む患者の「血液型」の比較では,A型の人は、他の血液型に比べて5割ほど重症化リスクが高く、O型の人は5割ほどリスクが低い、B型、AB型の人はリスクと有意な関連はみられずとのこと、私は見事に当てはまる、A型で70歳以上で基礎疾患もある、えらいこっちゃ、むっちゃ暑いけど、これからは外出時必ずマスクしようっと。
またコロナ 今度罹ると 3回目
重症化 リスクが高い 適合者
スーパーで マスクする人 一握り
店員は ほぼ全員が 付けてます
「人混みでは、マスクをしましょう」