自民党総裁選挙の投票用紙が「自由民主党兵庫県支部連合会総裁選挙管理委員会」より届いた。総裁選がどのように投票されるのか、調べてみた。まずは国会議員票295票と党員票(党員・党友・党員数91万票位)295票、合わせて590票となる見通しで、一回目の投票で過半数を確保したら総裁になるが、過半数に至らなければ、上位2名による決選投票で、国会議員に1票、都道府県連に1票(47票・各都道府県で上位2人のうち党員票数が多い方)ずつ振り分けられて、総裁が決定するそうだ。今の政府与党は衆参両院とも過半数割れ、でも自公与党としては野党に比べて国会議員数は最大、首班指名ではおそらく自民党の総裁が首相に任命される。党員として貴重な1票を、各候補者の政策や考えそしてその方の人となりを熟考して、投票したいと思う。

石破さん 任期一年 何できる?

政権は 最低四年 続かねば

とは言えど 長老握る 政策は

国民の ことが第一 突き進め