村のゴルフ仲間4名、信心深い?メンバーでお伊勢さん・二見輿玉神社(夫婦岩)参拝&ゴルフに行ってきました。二日間ともに晴天、楽しく心洗われる旅でした。まずは「伊勢神宮外宮」、そして「おかげ横丁」で昼食を摂り、「伊勢神宮内宮」参拝をお伝えします。令和15年に第63回式年遷宮が8年後にあります。20年に1度行われる壮大な神事で、神様を新しく建てられた社殿へお遷しする儀式、「式年」は定められた年、「遷宮」は神様の御座所を移すという意味で、内宮の天照大御神と外宮の豊受大御神をそれぞれ全く同じ設計の新しい社殿にお迎えするそうです。平成25年の式年遷宮に「特別神領民」として本殿にお参りしたことを思い出しました。ちなみに「神領民」とは伊勢神宮の神領地に住んでおられる方を言うそうで、特別神領民とは、全国から伊勢神宮に深い敬意を持つ人々で伊勢神宮の行事に特別に参加を許された人々です。また村の「伊勢講」という集まりがあって、選ばれた講人2名が代表してお伊勢さんのお札をもらいに大晦日にお参りしていたことも思い出しました。伊勢神宮は、我々日本人の心の故郷ですなー。

お伊勢さん 心を込めて 参拝す

お昼には おかげ横丁 伊勢うどん

遷宮は あと八年後 傘寿かな

前回の 式年遷宮 参拝す

伊勢神宮・外宮

外宮本殿前

 

隣の遷宮場所

伊勢神宮・内宮 五十鈴川

 

本殿前の階段(本殿前では撮影禁止)

 

内宮・外宮の開運お守り     前回の参宮章