幼馴染の友から先日富士山へ行った時に買ったお土産を頂いた。富士高砂酒造の望富士という純米辛口の日本酒、蔵元から見える富士山が入ったラベルが張られており、酒のアテも頂いた。自分の畑で作ったきゅうりを「きゅうりのキュウちゃん」にして一緒に持って来てくれた。奥さんと三泊四日、熱海温泉にも泊りおよそ1000km走ったそうだ。早速冷やして頂いた。このお酒と「きゅうりのキュウちゃん」はマリアージュ。

日本酒と きゅうりのキュウちゃん マリアージュ

マリアージュ一口メモ:フランス語で結婚のこと、フランス人はしばしば、もともとふたつで別々だった存在があたかもひとつの存在のように調和した状態、たとえばチーズとワインの味が絶妙に調和した状態を「マリアージュ・mariage」と詩的に言うそうだ。

初夢は 一富士二鷹 三茄子

一富士二鷹三茄子とは、富士は富士山を指しており「不死」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という言葉遊び。江戸時代にできたそうだ。