遂に念願叶い、対馬・壱岐三泊四日の旅に行ってきました。JALで予約して、伊丹空港7時5分発で福岡空港からコードシェア便のANAで対馬やまねこ空港に10時30分に到着、対馬に初上陸。早速レンタカーを四日間借りて、一日目は下対馬の厳原(いずはら)を拠点に山また山の下対馬を回りました。二日目は厳原より6時45分発の高速船ジェットフォイルで壱岐の芦辺(あしべ)へ、1時間ちょっとで到着、貸し切り観光タクシーを3時間チャーター、主要な観光名所を回り、11時40分のジェットフォイルで対馬厳原に帰ってきました。午後は宿泊ホテルから徒歩で行ける観光名所を見学、三日目は今回の目的である元寇の古戦場を中心に名所旧跡を見学、上対馬の中心地比田勝(ひだかつ)のホテルに宿泊、四日目は、前日宮司さんが留守のためお守りを購入できなかったので、9時前に再度和多都美(わたづみ)神社でお守りゲット、その時に事件発生、JALからメール、なんと午後1時5分の飛行機の欠航連絡があり、兎に角、空港へ向かいました。この空港はANAしかカウンターはなくJALとANAはコードシェアしており、また偶然にもANAの飛行機も9時30分出発が機材の整備で11時発となっており、JALキャンセルANAで再予約して、長崎空港経由で伊丹に16時50分に到着、無事に帰ってくることができました。これも神社にお参りしたご利益か?         次項では詳しく対馬、壱岐、居酒屋、すし屋を詳しく紹介します。

対馬・壱岐 念願叶う 空の旅

韓国と 対馬の距離は 50キロ

天然記念物と特別天然記念物の違い・一口メモ:ツシマヤマネコは天然記念物・イリオモテヤマネコは特別天然記念物・ちなみにアマミクロウサギも特別天然記念物・簡単に言うと「特別天然記念物は、天然記念物の中でも最上級の保護対象」ということだそうです。

対馬やまねこ空港 こんな飛行機で到着

 

檻に入った本物のツシマヤマネコ        剥製のツシマヤマネコ

             

韓国展望所

(何も見えません)

九州郵船ジェットフォイル