オリックスファンの村の先輩と京セラドームにオリックス対楽天のデイゲームを観戦に行きました。思い出します。2008年10月1日オリックス対ソフトバンク戦で清原和博選手の引退試合を見に行きました。右を見ると阪神の金本知憲選手、上を見上げるとイチロー選手(鈴木一朗)、試合終了後は、歌手長渕剛さんによる「清原のテーマソング・とんぼ」を熱唱されていました。早いものでもう17年も経ちました。(ただし、肖像権の関係でブログ掲載はひかえます。残念)今日は早くに出発、試合開始が午後1時なので、大阪城を見学に行きました。環状線大阪城公園駅から歩くこと15分、天守閣前に到着、ここから入場するのに列に並ぶこと30分、暑いし回りはほとんど外国人、ようやく入場、エレベーターで5階へそこから展望デッキまで展示室を見ながら8階へ、東西南北大阪市内の全景をカメラに収めて、京セラドームに向かいました。午後0時過ぎに着席、生ビールとつまみをあてにいよいよ試合開始、いきなり1回に2者連続ホームラン、するとその裏にヒット連打で4点取られ逆転、7回終了まで盛り上がりの無い膠着状態、私が見に行くと負けるジンクス (Jinx(悪い言い伝え)があり、というよりも梅田で一杯という誘惑に勝てずに早々に退散、案の定2対4で負けました。Jinxは継続中。先輩がよく行ってていた新梅田食堂街の居酒屋「はちきん」で一杯飲んで引き上げました。野球観戦と大阪城見学、12000歩歩き、疲れましたが、楽しい一日をすごすことができました。先輩に感謝・感謝です。
見に行くと いつも負けます オリックス
次こそは 思い強くて また負けた
先輩は 前日勝った 2連チャン
オリックス対楽天
大阪城の風景
新梅田食堂街の居酒屋「はちきん」
オリックス1番・2番の連続ホームラン後の楽天2回表の攻撃で一挙4点、そのまま2対4で負ける
7回裏のオリックスの応援風景