岸和田に泊まったホテルは、ルートイン大阪岸和田です。JR阪和線の東岸和田駅、きっと飲み屋も一杯あると思いきや、ほぼ皆無、そこから西に1・5kmの南海本線岸和田駅にありますよと言われて、15分歩きました。居酒屋「海坊主」名前がいいですね。5時45分に混んでくる前を狙ってカウンターで、注文開始、まずは炙りを塩で3種盛の刺身を、続いて「生しらす」に「ホタルイカの酢味噌」で生ビールと岸和田地酒の「三輪福純米酒」1合、そして同じくもう1合、続いて「大はまぐりの浜焼き」と「赤エビの塩焼き」で交野地酒の「利休梅 静香純米吟醸」1合を注文して1時間半を堪能しました。そこからまた15分ほろ酔い歩きで、コンビニによってハイボール1缶とあてを買って、ホテルの大浴場で汗を流して、部屋で一杯、ちょうど眠たくなってきて、ベッドにもぐりこみ朝まで熟睡、朝6時に目覚めて、9時に今回の目的の地「葛井寺」へ出発しました。後ほどPART3で。

一人飲み 自分のペースで 楽しめる

ご当地で 酒を楽しむ 一人酒

酒好きの 友と飲むのも それはそれ

友と飲む 酒はリミット すぐ超える

居酒屋「海坊主」             刺身三種盛

 

生しらすとホタルイカの酢味噌と三輪福純米酒  大はまぐりの浜焼きと赤エビの塩焼き

 

静香純米吟醸酒