建築士・福祉住環境コーディネーター等の専門家が、お客様のご要望、身体状況、介護される方の状況をヒアリングし、住環境の改善のご提案を行わせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

介護保険の住宅改修

支給限度基準額について

居宅介護住居改修費および介護予防住宅改修費の支給限度基準額

原則
要介護状態区分にかかわらず1人20万円まで使用できます。
【1割負担(または2割、3割負担)】
  • ※要介護状態区分が変更された場合、要介護者が要支援者になった場合、要支援者が要介護者になった場合でも支給限度額に変更が生じるわけでなく、以前に支給された住宅改修費の額を支給限度基準額から控除した額となります。生涯1回限り(支給限度基準額に達するまで申請回数に制限なし)

【例外】
転居した場合や要介護状態区分が3段階以上上がった場合は、改めて支給限度基準額までの住宅改修費の支給を受けることができます。 お気軽にお問い合わせください。

対象となる住宅改修について

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費に係る住宅改修の種類は、次のとおりです。

  1. ①手すりの取付け
  2. ②段差の解消
  3. ③滑りの防止、移動の円滑化などのための床材変更
  4. ④引き戸などへの扉の取り替え
  5. ⑤洋式便器等への便器の取り替え
  6. ⑥その他①から⑤の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

トイレ 手すり取付工事

事前

before
便器からの立ち座りがつらい。転倒しそうで危険な状態でした。

事後

after
L型の手すりがついたことにより安全に立ち座りが可能になりました。

浴室 折れ戸交換工事

事前

before
開き扉の開閉時・転倒しそうで危険な状態でした。

事後

after
折れ戸へ変更する事によって、展開の動作がシンプルになり、日々の入浴が楽になりました。

屋外 手すり取付工事

事前

before
屋外、階段の昇降が困難になってきました。段差につまづき、転倒しそうな状態でした。

事後

after
手すりを設置することにより、安全に屋外階段の昇降を行う事ができるようになりました。
Copyright© Panasonic agefreeshop KAWANISHI. All rights reserved.